Dundeons and Dragons: Daggerdale(2)
たぶん、このゲームについて書くのは最後になるだろう・・・。
一応ネタバレありますんで、「続きを読む」のした。
・
・
・
・
・
たぶん、このゲームについて書くのは最後になるだろう・・・。
一応ネタバレありますんで、「続きを読む」のした。
・
・
・
・
・
Steam版が出ていたのを見つけてしまい、15USDならいいだろうと買ってみました。
X360版はGameSpotで45点。どう考えても評価はプアでしょうね。
唯一の期待は、その評価にある「コア・コンバットは愉しい」という一点のみ。
まあ、ダウンロードもなんだか知らないが時間かかったけど。
うごかねえわな。
Steamなんで慣れっこだわ。
ちゃんと動かすまでの苦労はこんなところに書いてもしょうがない。
システム・ロケール変更にいきつくまで、Steamの百貫デブを百回くらい呪い殺してやった。
USで動くね。ただし、毎回いじらないといけない。
やった方はご存知のとおり、文字化けが発生するアプリがあります。
それだけなら我慢できるが、愛用している画像キャプチャソフトも(おそらくそのせいで)動かない。
ワンキー連射撮影に慣れっこになっているので、プレイを一枚づつスクショを撮るとか気が狂いそうになる。よって画像はさわりだけ。
ちなみに今のところソロプレイのみ。マルチプレイ、Co-opは未経験。未経験の理由は最後に書きます。
結論から言うと、GameSpotがX360版について言っているとおり、「コンバットは愉しい」。
これは間違いない。
ただし哀しいことに、キャラクターは4種類に固定だ。
ヒューマン・ファイター。
DnDのファイターらしく、得物はクロスボウまでいけますけど、基本メレーでしょうね。
ボード・アンド・ソード(B&S、盾プラス剣)がいいのか、ツーハンデドがいいのか?
途中までやってみて、やたらツーハンばかり拾えるので、今はツーハンになっている。
まさに今画像で手にしているのが、ティーフリング(悪魔と人間のハーフ、ハーフ・ヒューマンの種族)のバスタードソード。
DnDゲームのパラディンではバスタードソードしか使わない私は喜んで、早速B&Sに復帰させようとしたが、ツーハン扱いになっちゃったのか・・・。
DnD4.0ルールをまともに読んでいなかったが、そうだっけ?
ちょっと哀しかったが、今は気に入って使っています。
ローグといっても、アーチャー固定のような扱い。
造型は悪くないし、実は今のところ、ソロでやっているとアーチャーがやたら面白い。
だから一番バッターだったファイターさんを追い越しそうな勢いでプレイしている。
非常に残念なのが、ウィザードがハーフリングのおっさんしかないのだ。
これは・・・。モチベーションあがらんな。
それからまだ低レベルですからなんともいえないが、スペルが言うほど面白くない。
マジックミサイルとファイアーボールがもらえるので、楽勝かと思ったが、実際には、撃っては逃げ、撃っては逃げの繰り返しになりそうだ。
そのためにあるような短距離テレポートが短いクールダウンで任意(At Will)で使えるので重宝するんだけど、なんだかストレスたまるんだな。
最後はドワのおっさん。クレリック。
実験的な意味以外、自分は試さない。ドワでクレリック。自分的に二重苦だもん。
そもそも鉱山の現場にはただでヒールしてくれるドワ・クレリックがいる。なぜ自分でやる必要がある? (いやあるだろうよ、マルチプレイやる人だっているんだから!)
もちろん、At Will能力がヒールなんで、一番死なないはず。まあ、ファイターでも良く拾えるポーションをがぶ飲みすることで、死ぬ危険はそんな高くないと思います。ウィザード、アーチャーには取り囲まれた場所から脱出するAt Will能力があるから、うまくやればファイターほどポーションも要らないし、どうやらそれを反映しているのかルートの落ち方も変えてる臭い。つまり、ファイターだとやたらポーションが拾える感じがする。
じゃあ、そんなに愉しいならやってみましょうかと思っちゃった人、ちょっと待て。
話は最後まで聴いて頂戴。
初期バグはだいぶつぶされたとの噂だが、まだごっついのあります。
初期装備の布製のアーマー。デザインは十分いけてるから、ずっとこのままでもいいんだが、さすがにきつくなる。
ちょうど途中でちょっと良い感じの布製のアーマーを拾ったので着替えてみよう。
これは耐えられんなあ。
これ着てCo-opで見ず知らずのお友達の前になんて出れるか!
性能は申し分ないのに、泣く泣く店売り。
それから、セーヴしては店売りのアーマーを試着して、リロードを繰り返す。
ようやくまともな性能で、かつまともに表示されるものを購入。
よく見ると、上述のバスタードソードも同じバグに見舞われてる。剣だし、「シャイニング」なんで光ってるから気にならないけど。
ま、ソロでやってるうちが華ですな。
ちなみに、このゲーム、クエスト途中でのセーブに意味はなさげなので、セーヴはクエストの合間にやるのが吉。
さらに、一回にひとつのクエストしか認識しないみたいなんで、順番間違うととばしていた別なクエストが出来なくなるとか危険もありそうだ。
でも、こんなもんだよな。
そうそう、あとGameSpotも言ってるとおり、「装備が徐々に拡充するのは嬉しい」も間違いない。
ほんとに、いい感じのインターバルで少しづついいものが拾えるので、今のところその点で飽きることはない。
古きよきDnDのだんだん強くなっていく感じ、その部分は間違いなくある。
だから上のような装備系のバグとか許せないんですけどね・・・。
だけどこの調子だと、あんまし売れずに、拡張されないまま終わるんだろうな・・・。
15USD分だけ取り戻せればいいか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント